【原作】→GWリセット防止策 GWネタなのに、3回目ワクチンで寝込んでいたらGWが始まっちゃいました💦💦でも、栗八塾のGW休講は5/1(日)~なので許してくだされ。今回また、色のリニューアルを試してみました。 ではみなさ ...
続きを読む【原作】→大学偏差値と道コンSSの差はどれくらいか 読者様の中には、『道〇ンSS60もとってた生徒がそんな勘違いせぇへんやろww』とお思いのかたも多いかと思います。しかし、実際には進学校の生徒さんたちでも勘違いをしている ...
続きを読む【原作】1つ1つの動きを速くする コレ、大げさじゃなくて結構リアルです。1人や2人ではありません。そして、マンガを描きながら自身を省みました。「さぁ仕事をしよう」とPCを開いたものの、メールをダラダラ見てついでにヤフーニ ...
続きを読む今回は縦に2列の2作です。読む順番にお気をつけくだされ 【原作】新 受中付!! 塾も商売ですから、外からどう見られるかはかなり気を付けています。そして、他の塾の掲示はやっぱり気になるものです。ですが、運転中のよそ見注意 ...
続きを読む昨日からの続きで答案ネタです。もちろん、できれば正確に覚えてほしいですが、知っている知識を積極的に使っていくのは良いことだと思います。ここで減点されることも少ないのではないでしょうか。かの京都大学だって、「ケーリー・ハミ ...
続きを読む答案ネタ、次回も続きます。 嫌味でもなんでもなく、この表記は何歳から使ってよいのか、ご存知のかたはご教示くだされ。
続きを読む◆部活についての前回→→25.部活は焦らず 【原作】新中1の部活について 今回、全体の色を変えて雰囲気のリニューアルを図ってみました♪…とはいえ、思ったより印象が変わらなくて少し残念。 さて、この時期新中1生がワクワクし ...
続きを読む【原作】勉強の体力をつけたい。集中力を持続させるには?② 当たり前ですが塾長にはこのような趣味はございません
続きを読む【前編】小学校の呪い←こちらの記事の続きです。 マンガでは、「中学校に上がる前に小学校の呪いを解きましょう」と書きましたが、実際に中1生たちを見ていると、「呪われながら身につけることがら」ができていない生徒もいるので追加 ...
続きを読む3月になり、小6の皆さんはもうすぐ中学生!ワクワクドキドキですね。おかげさまで栗八塾にもたくさんの小6の皆さんから入塾のお問合せがあり、感謝感謝です。 さて、制服や学用品など、中学校に入るための準備はいろいろありますが、 ...
続きを読むありがたいことに、新年度の広告デザインの発注を一気にいただき、マンガのほうの更新が遅れておりますm(_ _)m さて、もう間もなく高校受験のフィナーレ、公立高校一般入試が始まります。受験生の皆さんは全力でラストスパートを ...
続きを読む【原作】勉強の体力をつけたい。集中力を持続させるには?② 授業中か自習中かにかかわらず、勉強しているときの姿勢ってオトナから見れば集中できているかどうかわかっちゃうんですよね。 ちゃんとした姿勢だと疲れる?それだったら「 ...
続きを読む【原作】→入試当日どうでもよさそうで結構大事なこと4つ 北海道の中学3年生はもう間もなく私立一般入試が始まり、公立高校入試まではあと一ヶ月を切りました!当日は皆さんが学習の成果をのびのびと発揮できることを祈っています。 ...
続きを読む↓↓こちらの記事も参考にしてください↓↓ 22.総合大学の入試あるある すごーくローカルなネタですが、北海道あるあるの一つとして楽しんでいただけたら嬉しいです。国公立大学前期入試まで1ヶ月を切りました。受験生の皆さん、が ...
続きを読む