• 発震!塾ブログ! ~某学習塾のブログ 漫画版~

【マンガ】受験・入試

75.【少女漫画解説編①】非現実的な現実

前回の続きです。【前回はコチラ→】74.キラキラセイシュン物語 あと1回で完結予定です。もうしばしお付き合いくだされ

続きを読む

73.入試カイロ術

【原作】2023公立入試カウントダウン6 今年もカウントダウンの季節がやってまいりました。中高大入試の持ち物として定番のカイロですが、お若い皆さんはイマイチ使い方がわからないのではと思い、描いてみた次第です。個人的には仙 ...

続きを読む

69.不合格に至る病

【原作】受験生が注意したい2つの行動 お菓子の件は経験則なんですが、高校入試大学入試問わずホントにそうなんですこれ。怖いくらい。

続きを読む

66.お部屋探しTokyo city night

就職した生徒や、Tokyoに進学した生徒が塾を訪ねてきてくれたときに聞く話は、とっても勉強になります。男子でも思わず『さん』付けでよんでしまいます。 ところで、久しぶりにマジメに背景を描こうとしたら普段怠けているせいで手 ...

続きを読む

57.<大学受験用>高校の選び方

【原作】高校のホームページ【前回】数字マジック 前回の続きです。ちなみに栗八塾のホームページは令和の時代にもかかわらずHTMLをメモ帳ベタ打ちにて作成しているためサックサクです♪ライバルは阿部寛氏のHP!

続きを読む

56.数字マジック

【原作】高校のホームページ 本当に、各高校側がせこいカウントをしていると言いたいわけではないのです!こういうカウントは普通です。大切なのはファクトフルネスです。

続きを読む

49.内申ランクの使用法

【原作→】公立入試ドラフト問題 前回『内申点の基礎知識』の続きです。入試制度が複雑なので、少しでもシンプルにお伝えできていたら良いのですが…

続きを読む

48.内申点の基礎知識

超ローカルですが、たまには受験基礎知識も…。そしてあわよくば栗八塾での入試説明会とかで資料として使えるといいなぁと思って描いてみました。中学生とその保護者様は、内申点・内申ランクについての把握をお願いします!

続きを読む

39.僕は偏差値60で56で48です

【原作】→大学偏差値と道コンSSの差はどれくらいか 読者様の中には、『道〇ンSS60もとってた生徒がそんな勘違いせぇへんやろww』とお思いのかたも多いかと思います。しかし、実際には進学校の生徒さんたちでも勘違いをしている ...

続きを読む

27.高校入試当日どうでもよさそうで結構大事なこと

【原作】→入試当日どうでもよさそうで結構大事なこと4つ 北海道の中学3年生はもう間もなく私立一般入試が始まり、公立高校入試まではあと一ヶ月を切りました!当日は皆さんが学習の成果をのびのびと発揮できることを祈っています。 ...

続きを読む

26.【番外編】内地からの北大受験生の皆さんへ

↓↓こちらの記事も参考にしてください↓↓ 22.総合大学の入試あるある すごーくローカルなネタですが、北海道あるあるの一つとして楽しんでいただけたら嬉しいです。国公立大学前期入試まで1ヶ月を切りました。受験生の皆さん、が ...

続きを読む

24.共テの魔物【対策編】~お守り付き~

【前編→】大学入学共通テストの魔物 もう今週末!大学入学共通テスト!!「魔物」は実は自分の心の中にいる!というお話です。安心してください。何かしらイレギュラーなことやトラブルが起こっても、試験に集中して落ち着きをキープで ...

続きを読む

22.総合大学の入試あるある

国公立大学の入試にはちょっと気が早いネタかもしれませんが、私立大学入試やAO、推薦入試などにも間に合うよう、このタイミングで大事なことをご紹介します。 マンガにあるように、「保健学科の入試会場が工学部」ってのはここ数年で ...

続きを読む

21.大学入学共通テストの魔物

旧センター試験から『大学入学共通テスト』に変わり、来月、2年目の共通試験が実施されます。共通試験への心構え対策として、センター試験の伝説を紐解いてみましょう。 【原作→】明日は大学入学共通テストです あと3週間!! 受験 ...

続きを読む