あれは小6のころだったでしょうか…。いつものように台所で夕飯の支度を手伝っていると、母から「アサリの砂抜きをするから、海水と同じ3%の食塩水を作って」との無茶ぶりが。冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに向かってひたすら悩 ...
続きを読む残念ながらこれはかなり事実です。 特に小学生の皆さん、「勉強」を怖がりすぎてはいませんか? 勉強は、あくまで日常生活の延長であり、日常生活のためのものでもあるんですよ。 あと、幼少児用のタブレット教材が流行っていますが、 ...
続きを読む本当に多いんです、「○時間勉強しなさい」という指示をされるかた。 あと、こんなマンガを描いておいてナンですが、一番理想的な指示は「指示をしないこと」です。 「指示しなかったら勉強しないじゃん!」と思われるかたもいらっしゃ ...
続きを読む「凡ミスばっかりなんで、実際80点くらいっす」って言う生徒、実際に結構いるんですよ。 ケアレスミスをなくす方法はただ一つ!満点が100点ならば、120点以上ぶんの勉強をすること。 テスト本番では、そのういた20点分をケア ...
続きを読むはじめまして!北海道は札幌にて個人塾を経営する夫婦の嫁のほうです。 塾開校からはや4年半。開校と同時に立ち上げた塾ブログもおかげさまで好評をいただいております。 そんな中、新しい読者様が増えていくなかで、過去に投稿した“ ...
続きを読む